場面緘黙症【特集】アレクサで発語トレーニング!場面緘黙症、音声認識との闘い。 先日、主人公が場面緘黙症らしく「その電話が鳴る時」という韓国ドラマを見ました。画像 MBC主人公、声が出せず手話を使って生活しているぐらいなのですが。事件に巻き込まれて行く内に、サクッと会話できるようになっていました。え?それはないやろ。話... 2025.01.10 2025.02.19場面緘黙症宇宙人の日常
宇宙人の日常お正月、嫁は義実家に帰省せず。我が道を行く。 私が義理の実家には、もう行かない!と決めてから、かれこれ、もう5年ぐらいになります。夫の実家は遠方の為、通常2~3日宿泊していました。しかし、それが私にとってはあまりにも辛すぎて離脱。現在は、毎回、夫&子どもたちだけで帰省しています。夫&子... 2024.12.26 2024.12.29宇宙人の日常
入園前地獄過ぎた一歳半検診。行く意味ある?? うちの子ども達が一歳半検診に行ったのは、もう10年も前の事。二人とも一歳半検診でも三歳児検診でも、問題なし判定。つまり、引っかかりませんでした。が、結局その後、自閉症スペクトラム症の診断が下っております。そんな事なら、あの地獄の検診に行く意... 2024.12.05 2025.01.13入園前宇宙人の日常
宇宙人の日常癇癪=親の甘やかし ← それ、もう古いです。 もう時代は令和ですが、今でも時折、子どもの癇癪を押されられないのは、母親の甘やかしが原因だと言われる事があります。私も先日、チクリと言われてしまいました。しかし、私はそこは断固、肯定いたしませんよ。その考え、もう古い。勉強不足でしかない。癇... 2024.11.28宇宙人の日常
中学校ついに給食を止めた。不登校児、昼は何食べてる? いよいよ、給食を止めました。実は給食を止めたの2回目です。最初に給食を止めた後、一瞬、学校にいける時があったので再開しましたが、結局、学校で1度も食べることはなく、その後、結局完全不登校になり、スパッと止めました。停止期間は、学期末ではなく... 2024.11.21 2025.01.14中学校宇宙人の日常
中学校グレーゾーンの生き辛さと自家中毒。自家中毒にならない為の生き方とは。 「自家中毒」という言葉を知っている人はどれぐらいいるのかな?私の勝手な推測ですが、知っている人は、おそらく何等かの生きにくさや辛さを抱えているか、そういう人の近くにいる人なんじゃないかな?と思っているのですが、いかがでしょうか。私は自家中毒... 2024.11.11 2025.02.19中学校宇宙人の日常
中学校おしゃべりが止まらない息子。お話を聞いてあげる事が最善でもないらしい。 子どもがずーーーっとしゃべってるのよ…。これ、私の周りでも良く聞きます。うちも例外ではなく、長男はほんとにおしゃべりさん。子どもの話は聞いてあげましょう。by 育児書&専門家これ、子どもが小さい時から、あらゆる方面から発せられるテッパン。そ... 2024.11.02 2025.02.19中学校宇宙人の日常
宇宙人の日常息子から「落第点」通知をもらいました。 只今、平日の昼。長男は安定の在宅(不登校)。そして、次男を今、学校に送り届けてきたところです(部分登校)。どうも、何かがうまく行っていないな~とは、自分でも自覚はしているのですが、何をどうやったらこの状態が改善するのかも、よくわからず、とり... 2024.10.18 2024.10.23宇宙人の日常
中学校学校を「休ませます」宣言した。 先生からの、学校においでよコール、ありがたいんですよ。ありがたいんですけども、学校へ行こうとすると吐き気や腹痛にさいなまれる長男。その状態で学校へ行くことが果たして本人の為になるのか、いつも悶々としていました。長男も私も、ヘトヘト。これは、... 2024.10.08中学校学び(不登校・部分登校)宇宙人の日常小学校
宇宙人の日常激しい癇癪。不眠。薬の力を借りる事にした。 子どもにメンタル系のお薬を服用させて良いものなのか。性格が変わっちゃんじゃない?薬を飲み始めたら、やめられなくなっちゃうんじゃない?脳の成長阻害になるのではない?心配がグルグル。ネットで調べてグルグルグルグル。医師に相談してグルグルグルグル... 2024.09.24 2025.01.09宇宙人の日常