ついに給食を止めた。不登校児、昼は何食べてる?


いよいよ、給食を止めました。
実は給食を止めたの2回目です。

最初に給食を止めた後、一瞬、学校にいける時があったので再開しましたが、結局、学校で1度も食べることはなく、その後、結局完全不登校になり、スパッと止めました。

停止期間は、学期末ではなく年度末まで。(もはや、学校に戻る気なし?)

それにしても、不登校自体、親としてはかなりの心労を伴うのに、そこにさらに追い打ちをかけるのが、

「お昼ご飯、どうすんの?」問題

私一人なら昼ご飯は全く火を使わず、残り物をレンチン、もしくはパンをトースターで焼く程度の食生活。

洗い物も水でサラッと流して終わり。

しかし、子どもの食事ともなると、多少栄養の事が気になる。
なにか作らねば。とか思ってしまう。

しかし、
長男は、とにかく野菜を食べない人。バランス良く食べさせる為には、細かく刻むとか分からないように仕込むとか工夫が必要。

不登校開始当初、最初の1週間ぐらいはね、やれたんですよ。
今日は、チャーハンでも作りますか。
今日は、ホットサンドでも作りますよ。
今日は、肉でも焼きますか。

それが一週間も経ってくると、
今日は、素うどんね。
今日は、素ラーメンね。
今日は、ええーーーっと・・・

一か月もすると、もはや、バテバテ。
いつのまにか栄養面は完全度外視に。冷凍チャーハン、カップラーメンの2択+昨日の残り物の肉だけ漁って食べて頂く事に。

とりあえず、お腹空かないで生きていられればいい。

結果、レトルト品で済ませるようにしていたのですが、次の問題が勃発。

部分登校の次男の送迎と、昼ご飯時間帯が丸被り問題。

部分登校の次男、学校へ行く時間がバラバラだったのに、ここへきて、4時間目又は給食から登校する流れに。

次男は学校へ送って行くだけではダメで、最初の10分~30分ぐらい(その日による)教室に入るのを拒む儀式があるため、家に帰れる時間が読めない。

長男には、留守中にお腹すいたら、

自分でチンして食べて。

と申し渡し、自分でやってもらう事に。
よし、昼ご飯問題解決。

とはならないのが現実。

次なる問題が。

私がストレスが溜まって来た頃にやっていた、

こっそり
おいしいものを買ってきて一人在宅豪遊ランチができない問題

外でランチしてこれたら最高なのですが、私はパニック障害持ち。今のところ外で一人で外食すると異常に疲れる。ゆえにこの選択肢はなし。

「家でニマニマ、韓ドラを見ながら一人豪遊ランチ&ドルチェ」

が、イライラからの唯一のストレス発散手段だったのに、それが出来ない。

仕方がないので、こうしてみました。
二人前、おいしいものを買ってきて息子と豪遊ランチ

しかし、2人前買ってくると、金額的にちょっと贅沢のつもりが、ガッツリ贅沢に。これだと何か逆にストレス溜まる・・・。

その解決策がこちら↓

買い物後、車の中で食べちゃってから家に帰る(←どうしても豪遊ランチは割愛出来ない執念)

韓ドラは見れないけど、ま、しょうがない。(通りがかりの人に見られて恥ずかしい。は、すでに克服済み。←年の功)

お昼ご飯ひとつ取っても色々対策が必要。
それが不登校の現実。がーーーーん。

しかしそんな中でも多少、良い変化が!!祝!

不登校1年が経った今では、カップラーメンは卒業し、鍋でインスタントラーメンを自分で作るようになりました!
しかも、Youtube等でインスタントラーメンのアレンジレシピを探してきて、自作したりして飽きを防いでいる!!

そこから料理に目覚めて、なんだかよく分からないものを勝手に作って食べています。

というわけで、現在、私はお昼ご飯の支度から解放され、相変わらず自分では火を使わないお昼ご飯を頂いております。

うちは、夫が在宅の日もあるのですが、そのご飯も作っておりませぬ。(どうしてそうなったのかは、別の記事で書きたいと思います)

果たして、長男の昼の食事代が給食費に収まっているのかは、怖いのであえて計算していませんが、とりあえず、給食を止めたことで毎月約5000円ぐらい浮くのを純粋に喜びたいと思います。

他にも長男&次男の「チャレンジ」を両方止めたので、来年から10万円近く浮く計算。いえ~い!!

義務教育を終え、高校に進学し、少しでも偏差値の高い大学に行って、良い環境の会社に就職して。みたいなロードマップが我が家では不要となった事で、色々白紙になり、なんだか身軽になったよね~。

今回もありがとうございました!また次回~。

コメント