中学校【不登校】もうすぐ新学期 母の願いと新学期への準備 いよいよ新学期が始まる…。私(母)の願いは、「学校に行けるようになって欲しい。」な~んて願いは、もうどっかへ行っちまいました。不登校始まって直後は、そんな事ばかり考えていましたが、それを考えれば考える程、わが身を苦しめるだけだと悟り。今は、... 2025.04.04中学校学び(不登校・部分登校)小学校
宇宙人の日常急にメンタルが落ちる不登校児の母。これどうするこれ? 誰にでも、あると思うんですよ。メンタルが落ちる事ってね。でもね、子ども2人が学校にまともに行っていない状況にさらされている母親のメンタルの落ち方ってハンパないんですよ。基本的に通常稼働の時点で、一般の人でいうメンタル落ちてる状態な訳で、そこ... 2025.01.28宇宙人の日常
中学校不登校ケア、母親任せの実情。これ大丈夫なの? 子どもが不登校になったらどうします?なってみないと分からないよ、これだけは。で、実際になった我が家の回答はこちら↓どうにもしようがない。そして、私(母&時々父)だけでは、もう限界。これが実態です。専門知識もなければ、知恵もない。しかも、経験... 2024.12.19中学校小学校
中学校疲れ果てた母。普通街道からの離脱。 長男が3歳になった頃から、本格的に発達障害と向き合い始めました。あれから、もう、約十年という月日が経ちました。この十年の間には、次男も生まれ、そして次男ももれなく、自閉症スペクトラムの診断を受け、途中からはダブルケアという事態。定型発達さん... 2024.10.15中学校学び(不登校・部分登校)小学校