場面緘黙症

恐怖!部分登校児、家で勉強させるも、癇癪で鉛筆折って投げつける

小学校に入学して一か月後には部分登校になった次男。はや3年が経ちます。ほとんど家にいるまま、3年経ちました。3年間の間には、色々な事がありましたが、中でもこれは衝撃度でいうと一位ではないでしょうか。そう、それは、鉛筆を真っ二つにへしおられる...
宇宙人の日常

外に出られない息子にフィットネスバイクを買ったら、意外な結末になった

長男の不登校も、かれこれ1年以上が経過してしまいました。そして、またしても長男に課金してしまいました。今回は、(ドラえもんの口調でどうぞ)フィットネスバイク~またあんた、親バカやらかしたんかい?いえいえ、ちゃんと理由があるんです。長男はどん...
小学校

【特集】スマートウォッチ効果がすごい!毎朝怒鳴り暴れていた小3が、サクッと自分で起きてくる!!!

学校のある日、子どもって起きないですよね~。起こしても、起こしても、起こしても、起きない。なんなら、怒り出す。うちの場合、さらに、怒鳴り出す、暴れ出す。本当にたちがわるい…。起こしてるだけなのに、この仕打ち…。酷い。もー、ほんとね、私は朝が...
場面緘黙症

【カウンセリングで相談】癇癪への理解と対処方法

数か月に一回の、病院の心理士さんとの親子カウンセリングに行ってきました。今回、先生に相談したかったのは、連日、Xでもブログでもついつい書いてしまう次男の癇癪3学期に入ってからというもの、癇癪の頻発具合も暴れっぷりも増発中の次男。先日は、友だ...
場面緘黙症

癇癪次男、ついに加害。母、暴走。

日頃から、癇癪が酷い次男。でも、それは家の中限定でした。しかし、ついに、外でも手が出るようになってしまったか…という事件が勃発しました。どうやら、一番仲のよいお友達に何かをやらかしたようです。適応教室の先生から、「今日、ちょっとお友達から痛...
宇宙人の日常

急にメンタルが落ちる不登校児の母。これどうするこれ?

誰にでも、あると思うんですよ。メンタルが落ちる事ってね。でもね、子ども2人が学校にまともに行っていない状況にさらされている母親のメンタルの落ち方ってハンパないんですよ。基本的に通常稼働の時点で、一般の人でいうメンタル落ちてる状態な訳で、そこ...
小学校

【特集】加配付き児、怒涛の就学準備。やって良かった事&一年の流れをまとめてみた。

桜の花も満開!いよいよ年長さんになり、幼稚園も残り一年。親子で思いっきり楽しもうね~。なんて、のんびりした事も言っていられない就学準備。次男は幼稚園入園時から場面緘黙症を発症し、加配の先生をつけて頂きながらなんとか登園。年長になるとほぼ同時...
小学校

【特集】小学校受験、不合格。学区小学校に登校拒否。

数年前、「小学校 不合格」でネットを検索しまくった時期がありました。なぜなら、不合格になった後、小学校生活はどうなってしまうのか不安で不安で仕方がなかったからです。今回は同じような気持ちでいらっしゃる方がいたらと思い、我が家の「小学校 不合...
場面緘黙症

【特集】アレクサで発語トレーニング!場面緘黙症、音声認識との闘い。

先日、主人公が場面緘黙症らしく「その電話が鳴る時」という韓国ドラマを見ました。画像 MBC主人公、声が出せず手話を使って生活しているぐらいなのですが。事件に巻き込まれて行く内に、サクッと会話できるようになっていました。え?それはないやろ。話...
宇宙人の日常

お正月、嫁は義実家に帰省せず。我が道を行く。

私が義理の実家には、もう行かない!と決めてから、かれこれ、もう5年ぐらいになります。夫の実家は遠方の為、通常2~3日宿泊していました。しかし、それが私にとってはあまりにも辛すぎて離脱。現在は、毎回、夫&子どもたちだけで帰省しています。夫&子...