学び(不登校・部分登校)ゲームを取り上げるのは危険かも?厳しい時間制限もやばい? ゲームが命綱になった息子の話 子どもがゲームばっかりしてると、イライラ。ゲームやるなら勉強しろ。将来、この子大丈夫?これは万国共通、お家の人の思いではないかと勝手に推測しているトアシュフです。私もかつてはそうでした。が、今は、ちょっと変わりました。かなりゲーム容認派にな... 2025.08.19学び(不登校・部分登校)
場面緘黙症【発達っ子の人間関係】トラブルは避けたい!友達を家に招くのがストレスにならない秘策 「ただいま~」っていう声と友に、ダダダダダダーって何人も子どもがお家に入ってきた経験のある方、いらっしゃいますか?遊び始めたと思ったら、激しいケンカが始まってヒヤヒヤした経験のある方!勝手に冷蔵庫を開けられちゃった方!「おかし欲しい」とねだ... 2025.07.31場面緘黙症学び(不登校・部分登校)
学び(不登校・部分登校)ノー勉強の不登校児 ついに「お金の力」で勉強習慣をつける。出来高報酬制にしたら、いい感じ。 うちの息子は、小6から不登校。学校に行かないのも心配だけど、でも、勉強そのものをしていないのは、もっと心配。中学生だったりすると、数年後には、受験という現実が…。どうするの?って話でー。本人もそうでしょうが、傍らで見ている親も気が気じゃない... 2025.06.23学び(不登校・部分登校)
学び(不登校・部分登校)不登校で将来が終わった?ちょっと待った!むしろ一足先に成長しちゃうかも?実は大切な時間 まさか我が子が不登校になるとは。息子も私も、なんてダメなんだ。これじゃ、もう、将来どうしようもない。もう、絶望。なんて、思っている方、意外と多いかもしれません。(←わたしも仲間)でも、ちょっと待ってくださいませ。この記事を読み終わった頃には... 2025.06.16 2025.06.30学び(不登校・部分登校)
学び(不登校・部分登校)不登校の原因は少なくとも2層構造。その事がわかると、心が少し楽になる。 我が子が不登校になったら…。私は息子たちが学校に行かない状態になってしまった時、この世の終わりのような気持ちでした。イライラ、不安、焦燥感、悲しみなどネガティブな感情全てが頼んでもないのに、てんこ盛りセットになってやってくる。なのに、この状... 2025.06.11 2025.06.30学び(不登校・部分登校)
学び(不登校・部分登校)不登校になった原因を親が検証してみた。これ、うちの子だけじゃないかも?共通するたった一つの事。 長男君、1年半ほど完全不登校。その間、不安症状が強くなり、全く外にでられない期間が約半年。私の知り合いにも不登校の子がそこそこいる。といっても、10人ぐらいだけど。我が家&知り合いたちの子どもたち、どうして不登校になってしまったのか?発達障... 2025.05.29学び(不登校・部分登校)
学び(不登校・部分登校)発達障害を持つ子の「親の会」って難しい。もう行かん! 発達障害をもつ子どもの育児は、基本、孤独発達障害を持つ子どもは10人に1人と言われますが、集団活動が難しい、こだわりが強いなど特別なケアが必要な子は、私の体感では30人に1人ぐらいかなと思うのよね。(うちも息子含む)30人に一人になってしま... 2025.05.27 2025.07.01学び(不登校・部分登校)
場面緘黙症マイクラは最高の療育ツール?発達検査でマイクラの効果に超びっくり! マイクラが好きな子は、おそらく知覚推理力が高めなのではないかと思いますがいかがでしょう?次男君も例外ではなく、3歳ごろからマイクラ始めました。ゲーム与えるの早いよねー。やばいよねー。長男は小学校に入ってからニンテンドースイッチを購入。次男が... 2025.05.24場面緘黙症学び(不登校・部分登校)
カサンドラ症候群【壮絶】カサンドラ症候群・発達障害児育児ダブルパンチで狂った母。到達した境地が「ぜんぶやめちゃえ~」 (広告:自分にご褒美あげよう~特集!)ASDの伴侶または発達障害のある身内がいらっしゃる方、毎日、大変ですよね…。ASD伴侶と共に暮らすことは、同じ空間で息をする事すら大変。発達障害のある子どもの育児は、ブッダも顔負けの精神修行ではないかと... 2025.05.17カサンドラ症候群宇宙人の日常
そのほか【行き渋り兄弟】完全不登校になった兄、無理に五月雨登校弟…3年後に明暗が分かれた 我が家の息子2人とも、学校(のシステム)が合わない人たちです。二人とも普通級に籍はあるものの、ほとんど行っていない。現在、中2長男は、3年前から強い行き渋り→2年前から完全不登校小4次男は、3年前から部分登校→適応指導教室&部分登校となって... 2025.05.13 2025.07.01そのほか学び(不登校・部分登校)