中学校おしゃべりが止まらない息子。お話を聞いてあげる事が最善でもないらしい。 子どもがずーーーっとしゃべってるのよ…。これ、私の周りでも良く聞きます。うちも例外ではなく、長男はほんとにおしゃべりさん。子どもの話は聞いてあげましょう。by 育児書&専門家これ、子どもが小さい時から、あらゆる方面から発せられるテッパン。そ... 2024.11.02 2025.02.19中学校宇宙人の日常
幼稚園療育って効果ある?通っていた息子たち。その後どうなったか。ぶっちゃけます。 発達障害と診断を受けた場合に、案内される「療育」。我が家も、長男&次男の二人とも、療育にお世話になりました。療育って効果あるのかな?と思いながら、良くわからず通っていたのが、わたくしです。正直、療育には、親が送っていかないと行けない事はもち... 2024.10.22 2024.10.23幼稚園
宇宙人の日常息子から「落第点」通知をもらいました。 只今、平日の昼。長男は安定の在宅(不登校)。そして、次男を今、学校に送り届けてきたところです(部分登校)。どうも、何かがうまく行っていないな~とは、自分でも自覚はしているのですが、何をどうやったらこの状態が改善するのかも、よくわからず、とり... 2024.10.18 2024.10.23宇宙人の日常
宇宙人の日常小3。夜のおねしょ止まったっぽい。きっかけは、病院。 小3の次男は、つい先日まで、夜間おねしょを頻繁にしておりました。しかし、最近、あまり出ないぞ?いや、ほとんど出ないぞ?小2の秋までは、基本的に夜はおむつ必須で、毎晩かならず夜中におしっこが出てしまう生活でした。のんびりな私も、さすがにちょっ... 2024.09.02宇宙人の日常小学校
中学校2学期から度胸試し。「戦略的放牧」にトライ。 今年の夏は、本当に暑かった。暑すぎを理由に、私の人生では最高ランクに輝くダラダラ度で過ごした夏休みでした。ダラダラって悪いイメージがありがちですが、今回このダラダラが意外にも幸に転じたかも?という我が家の実態を書いてみたいと思います。今年の... 2024.08.22 2025.02.21中学校学び(不登校・部分登校)宇宙人の日常小学校
中学校夏休みの宿題が溜まってきてるー!!どうすればいいの?! 夏休み。といいつつ、休みじゃないやん!!宿題あったら、休めないじゃん!!と、叫ぶ我が家の学校嫌いな息子2人。確かに。宿題があったら、休みではない。鋭いな。とは思うものの、じゃ、宿題やらないでいいよ!!と言い切る勇気も持てない私。かといって、... 2024.08.11中学校学び(不登校・部分登校)小学校
宇宙人の日常【帰省放棄】夫の実家に帰らない嫁がここにいます。 今年も暑い8月がやって来ました。8月といえば、お盆。お盆といえば、帰省!!!自分の実家はもとより、義実家への帰省、毎年、ちょっと気合いをいれないと乗り越えられない方もいらっしゃるのではないでしょうか。子育てだけでも大変なのに、実家でお手伝い... 2024.07.29 2024.07.30宇宙人の日常旅行&遊び
学び(不登校・部分登校)息子に、また買い与えてしまった。しかも、今回は高額商品。 またしても、やってしまいました。スマホを買い与えた時に散々、反省していたのに・・・。その時の懺悔は↓こちら。なのに、なのに、なのに。またしても、与えてしまいました。いえ、欲しいと言われて、はいよ。と買い与えた訳ではありません。数か月間、話し... 2024.07.10学び(不登校・部分登校)宇宙人の日常
中学校不登校息子の今年の4月(新入学)を振り返る。 今年は、不登校だった長男が中学校に入学する年となりました。いや、ほんとにね、ものすごく大変でした。学校になじむまでの約2か月、本人も大変だったでしょうが、私(母)も正直、本気で倒れる寸前ぐらい大変でした。(実際、パニック障害の発作が頻発)中... 2024.06.18 2024.12.29中学校学び(不登校・部分登校)
そのほか隣の芝生は実際、青い。けど、まぁ、ええわ。 SNSなどで、たまに見かけます。「どうしてみんな普通なのに、うちの子は違うの?」「どうして、こんなに育児が大変なの?」わかる、わかる。ほんとそれ。私もフラッシュバックさながらに、苦しかった時の記憶が鮮明に思い出されて胸が痛くなります。皆と同... 2024.05.31そのほか学び(不登校・部分登校)宇宙人の日常