別室登校

小学校

入学前、就学相談に奔走した日々。結果、入学してからずっと迷子。

定型さんが年長になってわくわくのランドセル探しをしている頃、我が家は小学校どうする?問題にす直面していました。市が主催する小学校の支援級などの見学~幼稚園の加配キッズ母サークルで小学校の就学前準備の話を聞いたりで、すでにこの時期、疲労困憊気...
生活

癇癪=親の甘やかし ← それ、もう古いです。

もう時代は令和ですが、今でも時折、子どもの癇癪を押されられないのは、母親の甘やかしが原因だと言われる事があります。私も先日、チクリと言われてしまいました。しかし、私はそこは断固、肯定いたしませんよ。その考え、もう古い。勉強不足でしかない。癇...
中学校

ついに給食を止めた。不登校児、昼は何食べてる?

いよいよ、給食を止めました。実は給食を止めたの2回目です。最初に給食を止めた後、一瞬、学校にいける時があったので再開しましたが、結局、学校で1度も食べることはなく、その後、結局完全不登校になり、スパッと止めました。停止期間は、学期末ではなく...
生活

息子から「落第点」通知をもらいました。

只今、平日の昼。長男は安定の在宅(不登校)。そして、次男を今、学校に送り届けてきたところです(部分登校)。どうも、何かがうまく行っていないな~とは、自分でも自覚はしているのですが、何をどうやったらこの状態が改善するのかも、よくわからず、とり...
中学校

疲れ果てた母。普通街道からの離脱。

長男が3歳になった頃から、本格的に発達障害と向き合い始めました。あれから、もう、約十年という月日が経ちました。この十年の間には、次男も生まれ、そして次男ももれなく、自閉症スペクトラムの診断を受け、途中からはダブルケアという事態。定型発達さん...
中学校

不登校息子と別室登校息子。これ私のせい?                                                                                                                                                                                                                                

長男が小学校6年生から不登校と部分登校(学校には行くが、遅刻・早退などでスポット的に授業に出る登校スタイル)を併用。次男は小学校入学直後から、部分登校。今は別室を利用させてもらって登校。いわば、世に言う「普通」に学校に通っていない状態です。...