宇宙人の日常

宇宙人の日常

小学生にスマホを持たせた母。後悔しかない。

2回目の今回は、長男にスマホを持たせてしまった後悔と、許可するにせよ他にやり方があっただろうよ。という私の反省について書いてみたいと思います。そうは言っても、持たせてみないと分からない事もある。実際に持たせてどうなったかの実録。ではさっそく...
宇宙人の日常

後悔。子どものスマホ、持たせ方を誤った。

皆さまのお子さまはスマホを所持されていますでしょうか?うちは、長男が高学年になる頃、本人用のスマホを使い始めました。長男がスマホを所持してから約2年が経ちます。2年の間に明らかによろしくない影響が出ており、ついに私も堪忍袋の緒が切れて、現在...
宇宙人の日常

雨なのに・・・。小学生のおねしょ、マジで辛い。洗濯が。

次男は、小学校3年生。だけど、まだ時々おねしょをします。それはいいとして、小3にもなると、おねしょも量が増えてガチで大変です。膀胱フルで出てしまうと布団がアウトです。今回は、その後処理が本当に辛い。というお話です。昨晩も、出ました。彼はいつ...
宇宙人の日常

なんで、ASDさんと結婚したのよ?

自分で言うのも何ですが、私は自称「カサンドラ症候群」を患いました。ASDという言葉も知らなかった私。予備知識のないまま一緒に暮らし始め、次第に意味不明な夫との生活に疲れ果てた結果↓不安障害、うつ、パニック障害などを発症。分かりやすい形で症状...
宇宙人の日常

ASDという特性を持つ人が夫になると、生活はどうなる?

ASDさんが夫になって、びっくりする程、あっと言う間に自分が弱っていきました。暴力を振るわれる訳でも、暴言を吐かれる訳でもないのに、日々、大変に苦しかった。今回は、ASDを持つ人が夫になると何故、そうなるのかを独断と偏見で分析してみます!A...